最新の記事

区分記載請求書とは
軽減税率制度がスタートする29年4月1日からの4年間、仕入税額控除に係る請求書等については「区分記載請求書等保存方式」が採用されます。 この区分記載請求書等には、現行の請求書等への記載事項に新たに「軽減税率の対象品目である旨」と「税率ごとに… 続きを見る
3月分健康保険料がかわります
あと5日
本日、雪です。
確定申告で毎晩遅くまで仕事をしています。弊社のある周南市は瀬戸内海沿いで比較的気候が温暖なのですが、昨晩から雪が降り、私の車の上にも10センチ程度積もっています。 今晩もお客様のところへ訪問する予定があります。路面が凍結しなければ良いので… 続きを見る
ふるさと納税制度と確定申告
今年も確定申告の時期がきました。 私が担当しているお客様もふるさと納税をされた方が今のところ2名おられます。その方との会話の中で「返礼品は一時所得の対象になるようですよ。」「一時所得は50万円の控除があるのでだいじょうぶなのでしょう?」「… 続きを見る
平成27年度中小企業・小規模事業者等向け書面調査(消費税の転嫁拒否等に関する調査)
地方税の取扱い2
先日、弊社のスタッフが書いていた「28年1月以降に受け取る利息の地方税の源泉がなくなる。」件について、私が担当するお客様に中でかなり優秀な事務員さんにご存じかどうか尋ねたところ「知りませんでした。」とのことでした。 おそらく他の事務員さん… 続きを見る
元有名職業野球人逮捕
昨年から逮捕が近いと週刊誌などで報じられてきた某有名元職業野球人がとうとう逮捕されました。裁判で有罪が確定するまでは推定無罪である、といいたいところですがどうやら現行犯だったようで。 年明けからなかなかビッグな出来事が多いですが、これにつ… 続きを見る
建物付属設備等への資本的支出
28年度改正により建物付属設備と構築物の償却方法が「定額法」とされることになったが、定率法を適用する既存の建物付属設備等に対する28年4月1日以後に行った資本的支出についても「定額法」により償却限度額を計算することになるようです。 平成1… 続きを見る